TOP > ascot美容室 日記
1年間で交換させて頂く名刺の数は数枚程・・・・
シンプルな名刺からなるほど!と思う名刺まで、
様々な名刺があるなぁ。と改めて思って見ていました
ところで、「名刺」と「リピーター作り」の関係ってご存知です…
小規模サロンの経営者は一番何が大変か?
それは2つのことを同時にやらなきゃなりませんから・・・・
❶「サロンを維持するため常に目先の売上を作り続けること」
❷「サロンを継続的に成長させるための仕込みをす…
一昨日、商品のご注文を頂いた
美容室の経営者様が、すごく「質問」の
上手な方でして・・・・
「どうしてコンサルディーラーの
お仕事をしようと思ったんですか?」
「アメブロの最初に昨日のできごとを書くのはなぜ…
「生」じゃないと伝わらない!!
昨日、参加したイベントに
プロの歌手がいらして、歌を披露してました
高校生くらいの時に流行していた
歌手がまじかで見れて興奮気味でした
歌唱力も全然落ちてないんですね!!
その後…
共通点は明確な「思い出し商品・サービス」
❶美容室 Dears
❷ハッピーカラー専門店シュシュ
上記2店に共通する事、それは明確な「思い出し商品・サービス」があるという事です
Dearsであれば髪の髪質改善…
年末になり、同じお悩みをお持ちの美容室経営者への勉強会を
させて頂きました・・・・
そのお悩みとは
「安売り合戦から抜け出せない!」
というものです
今日は
「リピーターを増やしつつ安売り合戦から抜け出す!」
…
『年末年始は最大需要』を意識する!
今年も年末年始は、忘年会や新年会、クリスマス、お正月、成人式と最大の「需要」が目白押しですが、
このコロナ禍で皆さんどうでしょうか?
昨年同様、忘年会も少ない人数で指定さ…
先日、都内の商店街での出来事。
ふらっと入った飲食店で、ポイントカードへの登録を反強制的にされました
こちらのお店では、「初回来店のお客様に対してポイントカードの登録をしっかり教育されている」と感じました
…
ハード面を整備するの? サロン規模の拡大かな? 設備投資?
もちろんどれも大事ですが!
でも、 その前に・・・・です。
ソフト面を整備すること!
技術指導とスタッフの実教育!
人的不足の解消問題?
こうなったときにな…
最近、本当にいろいろな個性を持った美容師が登場しています
それだけになりたい美容師像も様々です!
いろいろ話を見たり聞いたりすると・・・・。
「もっとうまくなりたいっす!」
「稼ぎたい!」
「お客様に可愛いス…