TOP > ascot美容室 日記
______________________________
腕時計がどんどん無くなっていく・・・。
____________________
また腕時計を失くしてしまった…
いや~、旅行に行く度に失くしてま…
美容ディーラーって素晴らしい(今も昔も情報戦)
川上から川下へ「モノ・サービス」よりも有益な情報があつまる時代
昨日は朝イチから他県の同世代の同業者と、
Zoomにて話をしてました。
美容オーナーの知り合い…
美容師の強烈な言葉とは・・・
言葉には”力”がある
日々の知恵と改善により、デザインづくりの場を高めていくために、
とある美容室で”繰り返し”言われている言葉があります。
「者に聞くな、髪に聞け」
者と…
ハッキリ言って・・・、
世間一般にはあまり知られていない
方だと思うんですが、
考えてみると日本の人口は1.3億人。
ライブに参加できそうな生産年齢人口で見ても、
7,500万人がいます。
ということは、
単純に「…
「美容師のテイクアウト」からチラシを考える…。
とりあえずで始めるサービスは効果は出ない
近隣にサロン店がオープンしたので、さっそく行ってきました。
案の定、他にお客さんは一人も無し。(この暑さですから…
____________________
衝撃。こだわりの積み重ね。
____________________
いやー、凄い。
場づくりが完璧。
先日、ある人気サロンに行って来ました。
(※上の画像は、レストラン…
そこにいるあなた
誰かに「応援」されていますか?
それとも「応援」していますか?
なぜ? ひとは応援するのか
この世の中、ご自身の努力によってのみで豊かさが実現できるわけでは決してありません。
どれだけ努力…
先日、美容室のオーナーにこんな話をしました。
「客数が大幅に減っても売上が同じということは、
単価が大幅に上がっているということなんですよ。
そして、
少ないお客さましか対応しなくていいということは、
スタッ…
【北風と太陽に学ぶ】
「セミナーを受ける意義」を声高に説教するよりも、
アメ玉で釣る方が受講意欲が高いこともある。
先日、知人の「カットセミナー」に参加して思いました。
「学ぶことって、楽しいはず」なのに・・…
ディーラー業「安く」見られたら・・・。
過剰なサービスはしない
ここ最近まで、東京都の給付金や
支援金の申請期限が今月までということで、
お客さまからご依頼を受けて、
申請方法や書き方などのサポートを
ここ最近…