無料ホームページなら お店のミカタ - 

ascot美容室 | 日記 | 【理美容室 リピート改善】お客様アンケートの本当の意味。


MAP


大きな地図で見る

ascot美容室

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 044-434-4459


ascot美容室 日記

TOP > ascot美容室 日記 > 【理美容室 リピート改善】お客様アンケートの本当の意味。

【理美容室 リピート改善】お客様アンケートの本当の意味。 (2022.09.17)

昨日は、取引先のサロンに潜入しまして、
実際に美容師のサービスを見てきました。


こういった接客やサービス系の仕事の場合には
現場をしっかり視察することが大切。


何より、気づいた時には「ちょっとしたアドバイス」をさせて頂くことにしています。
 
例えば、最初に記入する「アンケート」も。
 
❶ ご来店のきっかけは?
 
❷ 現在のお悩みはありますか?
 
❸ 当サロンを何でしりましたか?
 
そうです!いろいろと質問をする例のアレです・・・。
 
 
意外とこのアンケートを理美容室の方はおざなりにしているんじゃないかと。
 
「もう何年も変えてない…」
ということが意外に多い。気が・・・。
 
 
この行為自体、すごくもったいないなぁ~と。
実際、今回もどうやってこのアンケートを
作ったのか聞いてみると、
 
「以前のサロンで使っていたのを元にただ何となく…」
 
というひじょうに「フワッ~」とした回答。
しかし、こういったアンケートは
 
「顧客情報を引き出すため」
に書いてもらうものであり、
 
 
「サロンからお客さんへのメッセージを伝える」
ものでもあるのです。
 
 
施術中にどんな話をして施術後に何を販売するといった
ビジネスモデルが決まっていれば、
 
それにつながる情報を得るための
質問項目を作成する必要がありますし、
 
 
ただのリラクゼーションサロンではなく
”髪や頭皮の悩みを根本から改善”するようなコンセプトの店なら、
 
 
細かい部分まで”髪や頭皮の症状を聞く”項目を作ることで
その意識を伝えることもできるはずです。
 
 
この「アンケート1つ!」で実はサロンの売上すら変化をもたらす、
貴重な顧客情報なんです。
今なお”何となくお客さんに書かせてしまっている方”は
 
アンケートを使うことで何を引き出し、何を伝えたいのか?」
 
コレを、まずは明確にしましょう!
それに合わせてすぐにでも「内容を見直してみてください」ね。

日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 ハローストレージ川崎パート2伝統空手 空手道尚武会 武蔵小山・五反田支部 武心館中村整体療術院広浜内科クリニックSUNshine (サンシャイン)