無料ホームページなら お店のミカタ - 

ascot美容室 | 日記 | サロンの休んじゃいけないタイミングはココ。


MAP


大きな地図で見る

ascot美容室

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 044-434-4459


ascot美容室 日記

TOP > ascot美容室 日記 > サロンの休んじゃいけないタイミングはココ。

サロンの休んじゃいけないタイミングはココ。 (2022.08.23)

今日で地獄の忙しさからは一段落の予定。
充実した感じでサクサク仕事が出来ると良いです。
 
明日は完全にオフにしたいくらい
ここ数日は頑張ったのですが、


こんな時にこそ「PDCAサイクル」を回さないといけない。
という話です。
 
 
今さらですが「PDCAサイクル」とは、
サイクルを構成する4つのステップの頭文字をつなげたものになります。
 
 
 
lan
業務フロー”計画を作成する”
 

計画にしたがい”業務を実行する”
 
heck
実施した”業務を評価する”
 
ction
計画にしたがっていない”業務部分を改善する”
 


これを繰り返していくことで業務レベルが
上がっていくという理論です。
 
 
この時、とても大事なのは
(Do)と(Check)の間隔を空けないようにすること。
 
 
ヒトってたった”20分”で42%、”1時間”で56%、”1日”で74%の
記憶を忘れてしまうというデータがあります。
(※エビングハウスの忘却曲線)
 
 
つまり、せっかく仕事の中で業務改善のヒントが得られても、
時間とともにすぐに忘れていってしまうのです。
 
 
(DO)の中でせっかく気が付いたいいアイデアなのに
そのままになっていることって実はすごくたくさんあります。
 
 
ですので、間を置かずに(Check)を行わないと、
効果が薄れてしまいます。
 
 
ということで明日も
みっちり(Check)を行う予定です。
 
 
多忙な時期だからこそ
「業務改善のヒント」もいろいろあるということですから。
 
 
 
(DO)の中で気が付いたことはすぐに
日報にメモしておき、
間を置かずに(Check)を行う。
 
 
毎日、日報をつけることで、
PDCAサイクルを毎日まわしている状態と同じになってますから。
 
特にスタッフを抱えているサロンでは、
自分の仕事だけでなくスタッフの仕事についても
常に見直しを続けましょう!
 
《OODAサイクル》を回すことで意思決定のスピード化!
元々、アメリカの空軍戦術からのメソッド。



OODAループは、意思決定のスピードが目的。
PDCAサイクルは、業務改善が目的。
 
目的の違いが明確なので、上手く組み合わせることで
「仕事の効率化」と「改善課題」に向けて取り組んでみましょう。

日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 市原寝違え調整美容整体院ハローストレージ横浜生麦ひとみピアノ教室fleurir望月ギター教室