無料ホームページなら お店のミカタ - 

ascot美容室 | 日記 | 「プレミアム戦略」がもたらすサロンのリピート効果。


MAP


大きな地図で見る

ascot美容室

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 044-434-4459


ascot美容室 日記

TOP > ascot美容室 日記 > 「プレミアム戦略」がもたらすサロンのリピート効果。

「プレミアム戦略」がもたらすサロンのリピート効果。 (2022.05.03)

先日、旅行先のホテルに篭もり
サロンへの提案レポートを作成していました。

すっかり日も暮れて一段落ついたトコロで、
気分転換を兼ねて近くのコンビニに出かけました。

寝る前にちょいとビールでも飲もうかと思い、
いろいろと物色開始・・・・。

 
ビール棚には各メーカーのスタンダードなビールと、
「期間限定」や「プレミアム」ビールがズラリ。

通常よりも品数が多いくらいです!
 
ここ数年でしょうか、
ビールにかぎらずプレミアム〉と名のつく商品が並び始めました。
今日はこの「プレミアム戦略」が顧客リピート
にもたらす効用についてのお話しです。





ヨコ展開とタテの深耕
ここ何年間か、先ほどの「プレミアム」の他にも
「金の・・・」や「極・」のような表記の商品が急激に増えました。

お客様から見た場合、これは従来商品の高級志向だと捉えられますので、
<タテの深耕>と呼ばれる商品戦略。

これに対し、ブラウンの他にライトブラウンやアッシュ、…と商品ラインナップを増やすのが
<ヨコ展開>の商品戦略。

 
お客様の「飽き!」を防ぐため、貴方のサロンも様々な商品戦略を立て、
実行されている事だと思います。

タテとヨコ、どちらが優れているというワケではありませんが、
今回は<タテの深耕>による顧客リピートの可能性をお話しいたします。
 
リピーター獲得のために、ビールでいうところの「プレミアム」戦略。

ぜひこの「タテの深耕(プレミアム戦略)」を導入していただけると嬉しいです。
 
 


 
「プレミアム」がもたらすリピート戦略
ビールがまさにそうであるように、
「プレミアム」戦略によって生み出された商品は
【贈答品】としてのニーズが発生します!

 
皆さんには、ここで思い出して頂きたい【3種類のリピーター属性】です。
同経験・異経験・時系列の3種類のリピーターが存在する事は、ブログで何度かお話ししてまいりました。
 
・同経験のリピーターというのは<同じ商品>を<同じ目的>で購入するリピーター。

・異経験のリピーターは<同じ商品>を<違う目的>で購入するリピーター。

・時系列のリピーターは<前回の購買>で<新たなニーズ>が発生するリピーター。
 
この【贈答品】というのは以前から自分で消費していた商品の、〈プレミアム版〉を、
次回は贈答品として購入する。まさに異経験のリピーターとなります。
 
もちろん、自分で1度も消費したことの無いモノを
【贈答品】とする方もいらっしゃるかもしれませんが、

殆どの方は「自分で使ってみて良かった!」から人に贈る筈。
しかも、その商品のハイエンド版となれば、贈る方もきっと安心するはず。
 
ビールのように、今からのシーズン「お中元」としての贈答品も考えられますし
ちょっとしたプレゼントとしてもこの戦略がピッタリとハマるはずです。
 
 
お客様に飽きられないよう
様々な角度から商品展開(ヨコの展開)するのも悪くありませんが、

ハイグレード版を創り、異経験のリピートを促す(タテの深耕)!!
 
是非、商品戦略の中に1つ組み込んでみるのはいかがでしょうか。

日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 株)保険のポパイ 本店下石田かもめ薬局慶應個別指導学院【日吉校】筆文字デザインSHOP ひとふでや樋口くだもの園