無料ホームページなら お店のミカタ - 

ascot美容室 | 日記 | 〈サロンビジネス〉 お客様の「飽き」を簡単に解決するための方法とは


MAP


大きな地図で見る

ascot美容室

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 044-434-4459


ascot美容室 日記

TOP > ascot美容室 日記 > 〈サロンビジネス〉 お客様の「飽き」を簡単に解決するための方法とは

〈サロンビジネス〉 お客様の「飽き」を簡単に解決するための方法とは (2022.05.03)

先日、プリンターのインクを買いに某家電量販店に出かけました。
ところが、パソコンコーナーに行く途中、
思わず立ち止まったのがappleのブースでした・・・。

 
私はタブレットとしてiPadProを使用しているのですが、
iPadAirを手に取り、一生懸命見ていました。

まだ現役で今のiPadProが使えるにもかかわらずです




人の幸福感は続かない
「ヘドニック・トレッドミル現象」という言葉をご存知でしょうか?

ヒトの「慣れ」に関わる心理学用語なんですが、例えば学生から社会人になり、
初任給を貰った時のことを覚えていますか?

学生の頃貰っていたアルバイトの給料と比べると、格段に収入が増え
 
「えっ!20万円も振り込まれている!」
なんて思った方がきっと多かった筈!
 
しかし、これが1年経ち2年経つと
「給料が全然上がらない!」
という感情に変わってきます。このように、最初の幸福感は長時間持続せずに「慣れ」が生じてしまう。
という現象の事です。
 
つまり、私のiPadの件も同じです!
今使っているiPadを買った時は超ウキウキして1日中触っていたにも関わらず、
今は新世代機にツイ目移りしてしまう・・・。





新たな幸福感を準備
商品やサービス購入時の幸福感だけではありません。
サロンに満足した際の幸福感も同様です。

「いやぁ~、このサロン最高だな!」
そう思って何度か通っているうちに、それが「当たり前」になってしまいます。
 
そして、更なる幸福感を求め始めるのですが、
そのお店に次なる幸福感が見いだせない場合は、他店に目移りしてしまうのです。

この「当たり前」→「他店への目移り」を防ぐため、
常に「新たな幸福感」を提供する準備を行う事が大切になります

これが必須なのですが、
さてこの「次なる幸福感?」はどのように準備すればよいと思いますか?

 


 
 
「深掘り」「横展開」よりも「ズラシ」
ツイやってしまいがちなのが「深掘り」や「横展開」。
先程の給料の例で言えば、25万円、35万円と昇給していくという考えが「深掘り」、
役職を与えるというのが「横展開」になります。
 
カラーが上手なサロンなら、もっと最新のカラーを提供するという考えが「深掘り」で、
いろいろなカラーメニューを加えるという事が「横展開」にあたります。
 
しかしです!もうお分かりの通り「深掘り」には限界がいつかきます。
また、「横展開」を繰り返すことでサロンの魅力
(そこでなければならないというロイヤリティ)が減退
してしまいます。

そこで「ズラス」という手法を用いるのです。
 
カラーが上手な人気店、このサロンは斬新なカラーを提供する(=カラーが上手)事がウリのお店だとしましょう。
その場合の「ズラス」とは、(例えば)斬新なヘアースタイルを提供する。という事です。
 
つまり、サロンの「ウリ・特性・価値」を軸にしたうえで、
別の角度からアプローチする!!

このお店でいえば、「斬新なヘアースタイルサロン」という軸を用いるわけです。
 
お客様の「更なる幸福感」を満たすため、自店(商品・サービス)の「ウリ・特性・価値」を正しく認識し、
それを軸にした多角的なアプローチをし続ける事。軸は絶対にブラさない事。

サロンの「軸」。
見えていますか?

日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 株式会社TKCビックベアーテニススクールうまいもん処 百人一酒日本コミュニケーション能力認定協会赤帽神戸市‐赤帽安田運送