無料ホームページなら お店のミカタ - 

ascot美容室 | 日記 | サロンビジネスは【”個”ではなく”集合体”】で戦うべき


MAP


大きな地図で見る

ascot美容室

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 044-434-4459


ascot美容室 日記

TOP > ascot美容室 日記 > サロンビジネスは【”個”ではなく”集合体”】で戦うべき

サロンビジネスは【”個”ではなく”集合体”】で戦うべき (2022.01.21)

ここ数カ月前から、「美容室」のリピーター創出勉強会を
行う機会が増えたました!今日はその際の【鉄則】をお伝えします
これは美容室に限らず、あらゆるビジネスシーンに必要な視点
になりますので是非ご一読頂けますと嬉しいです!



1.美容室のリピーター作りを通してわかった事
一時期カリスマ美容師の美容室では連日大盛況しましたが
現在はどうなんでしょうか?一過性の美容室の活性化、
これらに取り組む時、
最も重要になるのが美容師の”個”ではなく美容室”集合体”として戦うという事です!
 
このことは別に、”やる気”のある誰かを探して行動に移すのではなく
さあ!みんなでやろう!なんていう根拠のない掛け声なんかではありません
 
それでは”集合体”として戦う?とは、一体どういう事なんでしょう・・・・
 
 
2.「相互に導線」があるコミュニティ
れが強い”集合体”の定義
 
つまり、”さあ!みんなで頑張ろう!”と表面上ではまとまった風になりますが
結果として相互に導線が無ければ”集合体”として戦う意味が全くないです!
美容室で言うならば
<総合的な美容サロン>
は、遅かれ早かれ廃れてしまいます・・・・
 
サロンやマツエグやネイル、全てをこの1か所で・・・
一見、お客様にとってはメリットのように思われますが、
実は逆です!「総合的な美容サロン」というインパクトではなく「その施設」のインパクトでしかありませんから、
その総合的な美容サロンへのインパクトは殆ど無い。
 
これではリピートがないかもしれません!!
 
サロンがあり、マツエグがあり、ネイルがあり、
ヘッドスバ施設があり、各々がそれぞれに結びつく仕組みを持っていること!
これが「強いサロン」であり「集合体」なんです!
 
ビジネスも然り・・・・



3.あなたは”集合体”に属しています?
つまり「相互の導線」の中に美容室としてのビジネスに貴方は属していますか?という事になります
こう言うますと、「紹介して!」
という事を一生懸命する方が少なからずいらっしゃいますが、
これでは上手くいくはずがありません!
 
 
紹介料を頂くという事もないですが、
単純に”ビジネスライク”な「相互の紹介」だけでは”集合体”としての結びつきが非常に弱いんです!
 
そこでですが
「自身のお客様と結びつきを持つ」
という考え方・・・・です
 
 
 
4.ここでの”メリットは2つ”
1点目ですが、これはシンプルに・・・
自身のお客様に、お客様を「結びつき」する事により、
ここで1往復の”相互の導線”が完成するということです!
 
 
次の相互導線や、関係性の強化につながる
素晴らしいお取引となりますね!
 
次に2点目です
これは「顧客のお仕事に対して興味深く関心を持つことができる」
という点になります
 
「結びつき」を強くする前提でお客様とお付き合いすれば、
当然、どんなお客様同士を「結びつき」を強くすれば喜ばれるのかを考える必要があります
という事は、必然的にそのお客様のお仕事に興味関心を持つ事になります
 
 
これは「結びつきのため」だけではなく、潜在ニーズの発掘等々、
美容室のビジネスにも多いに役立ちます!
 
どうでしょうか?
「相互の結びつき」を意識し、”個”ではなく”集合体”として戦う意味をご理解頂けたでしょうか
是非、意識して自サロンに取り入れてみてください

日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 湘南しあわせふとん関の不動産に関することなら 安田不動産かとう心療クリニックエムズ・エステートアンティーク雑貨 ぱれっと