TOP > ascot美容室 日記 > 自分の仕事を通じてお客様を “ 褒めて ” ますか?
最近髪を切りました、
そこで、ちょっと面白い事に気がつきました!
髪を切った次の日にサロンに行くと・・・。
『あっ!清水さん髪切ったんですね!』っと言われるのですが、
(まぁ、美容師なら気づくのが当たり前かもしれませんが・・・)
売れている美容師ほどその言葉の後に、
『何処何処のハネ具合が絶妙っすね!』
『何処何処の感じが清水さんの雰囲気にあってますね!』
など具体的に褒めてくれるワケですよ!
俗に言う褒め上手というやつですが・・・
仮にお世辞だとしてもわたしとして悪い気はしません。
気に入ってますしwwww
日常から“ 人の良い変化に気づいて口にする(褒める)習慣 ”が出来ている人は
やはり数字に現れていますし、褒め方も変にワザとらしくなくてイヤミもない
逆に数字に伸び悩んでいる美容師ほど、
『清水さんバッサリいきましたね。』・・・終了
言われた方も『え?だからナニ?』と思わず聞き返したくなります
別にそれ以上会話も広がらないし、言われた方も気分がアガるわけでもありませんからね!
なんて事ない日常会話の一部分ですが、
売れている美容師と伸び悩んでいる美容師に大きな違いを感じた一日
自分の仕事を通じてお客様を “ 褒めて ” ますか?