TOP > ascot美容室 日記 > 若手美容師が「手袋をしてシャンプーをする!!」
☞若手美容師が「手袋をしてシャンプーをすること」
そのことで
手で洗うのと変わらない
もしもパフォーマンスが出来たら……。
もう 目を瞑ってもカット出来ます!!
くらいの領域に達してるかもしれませんよ!
手の指で感じることは
頭の形ももちろんですが
指先が触れた時に伝わる 頭皮の温度や硬さ
さらに質感や 乾燥・皮脂の状態にまで
色々と気づくことが出来ます
しかし、手荒れをしてしまうと
痛さ痒さでそれどころではありません!
何人もの美容師が理由で辞めざるを得なかった
美容師さんを見てきたし
ステロイド剤を塗りながら
誤魔化し誤魔化し乗り切る人や
夜も眠れないままな人も
手袋をする しないは
自己防衛に過ぎません!
または周りが先に気付く事で
出来るだけ手荒れを回避させてあげる様に
状況を把握してあげること
ほんとうに難しい事です
食事の管理と睡眠は 本当に大切です
また、再び反応してしまうと少しのことでも
症状がすぐに出てしまいます
サロンでは当然に薬剤も扱うし
シャンプー後に手の油分が取れたところに
いきなりドライヤーで乾かす事で
反対に乾燥するのことも
とても負荷が掛かっていますが・・・
劣悪な悪条件の環境であるのは間違いなく
改善出来るところは サロンも含め
個人としても
きちんと向き合わなければ
たくさんの
幸せな将来が
見えてこないですね
しかし、最近では シャンプー剤を
オーガニックな内容にして
ドライヤーをプラズマクラスターにして
手荒れしているスタッフが改善されて参りました
どの部分での原因か
一概には言えないけど色々慎重に対応する
ことは 本当に大切ですね!!
手袋の是非は勿論です・・・
言葉で伝える事や
使用する薬剤やシャンプーなどの内容をしっかりと説明しないと
お客様も何か不安を感じているのかもしれません!!