無料ホームページなら お店のミカタ - 

ascot美容室 | 日記 | 良い美容師って どんなタイプ?


MAP


大きな地図で見る

ascot美容室

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 044-434-4459


ascot美容室 日記

TOP > ascot美容室 日記 > 良い美容師って どんなタイプ?

良い美容師って どんなタイプ? (2021.10.13)

☞良い基準は人それぞれだと思うので、その辺は個人的な見解で・・・

1、理解力がある

何事もそうですが、例にとってみるとお客様が今日何を求めて来てらっしゃるのかを、2、3会話のやり取りで理解できる

カウンセリングって、相手の求めていることを理解するってことだと定義していて、接客中のお客様との会話も広義ではカウンセリングだと認識しています
カウンセリングで8割ぐらいはヘアが決まるか決まらないか決まると思います。


コミュ力って、【相手が何を求めているか正しく理解すること】ではないかなと思います
 
 


2、とにかく素直である

人間素直なのが一番です、素直な人って吸収力が半端ないので、教える側も面白くなってどんどん教えたくなるんです
逆に、言ったことをやらない人は【コイツハヤラナイヤツ】のラベルを貼られるから損です!!

先輩美容師が言っていることが
明らかにこれはおかしいなと思っても,
それを理解できないのは


【自分がまだそのレベルに達していないからである。】

    が全てな気がします
 


3,野心家である

 人を蹴落としてみたいなのじゃなくて、

【夢がある】【なりたいイメージが明確である】という意味


【デビュー月100万を超える】とかなんでもいいんですけど、
美容師になって何をしたいのか?
みたいな、目標って言うよりはイメージが有る人ですか・・・
 
 


4,お客様目線である

サロンでミーティングしていても、お客様の支持が多い人の意見って、
サロン側ではなくて、お客様側の目線で意見が出ることが多いです

よりお客様のことを理解しているから、お客様サイドから考えた意見が出るのだと思います
 
 

5、美容の仕事が好き

 
当たり前ではあるんですが
好きに勝るものはないと思います!
好きであれば努力も対してつらくないでしょう、好きであるが故にどんどん新しいアイディアがわいて来て試さずにはいられない状況に陥るのでは・・・・





 
6,感謝の気持ちを忘れない人

人として標準装備したいす
感謝の気持を忘れない人って、【人】が好きな人なんじゃないかなって思うんです。
その人の【想い】や【気持ち】を思いやれるから感謝の気持を忘れなのではないかなと。


そういうものがお客様に懐に伝わるのではないでしょうか?
 


 
いかがでしょうか?
このような美容師に髪を切って頂いているでしょうか?
今一度、確認してみては如何でしょうか?

日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 麻雀倶楽部 まぁいいじゃん宮川長生館療院88ピザ部 湯島店kabe家加圧×TRX パーソナルトレーニングスタジオ カラダデザイン岡崎