TOP > ascot美容室 日記 > ≪シャンプー選び≫質感をごまかすために必要以上のシリコンは絶対NG!!
≪シャンプー選び≫☞質感をごまかすために必要以上のシリコン
髪を洗った後の使用感でシャンプーの印象がきまります
そのため前項でお話しした高い洗浄力をもつシャンプーで洗うと髪はきしみます
それを気づかせないようにするため、手触り感をよくする被膜を作るシリコンが入っていることがあります
質の良いシリコンはアレルギーを起こしにくく上手く使うと手触りが向上しますが必要以上のシリコンや粗悪なシリコンは残留するため使用するほどに髪の毛に残留しどんどん蓄積していき髪が重たくなります
重なった不必要なシリコンはトリートメントの美髪成分の浸透を妨げたりヘアカラーなどのお薬の浸透を妨げてしまったりと迷惑です
頭皮環境を悪化させる原因の1つでもあります
シリコンはうまく使うと良薬ですし、下手に使うと毒薬にもなりますのでご注意を!
≪シャンプー選び≫キャッチコピーでイメージに騙されてしまう
商品タグについている【植物由来成分100%!】や【○○さんも愛用中!】などのキャッチコピー
思わず手に取りたくなりますよね?
僕も騙される口ですw
こんなイメージはありませんか?
人は植物性=安心 人工物=危険 と認識しがちですがそんなことはありません!
肌や髪にやさしいアミノ酸シャンプーも石鹸系シャンプーも素材は天然でも人工的に作られた合成界面活性剤なのです
最近もてはやされる【ノンシリコンシャンプー】もしかり
シリコンは髪に被膜作用のある成分なので、それを除いているだけで低刺激であるとは言い切れません
悲しきかなシリコンも必要な人が使わず、不必要な人が使っていたりと様々です、、、