TOP > ascot美容室 日記 > 髪の汚れはいつシャンプーすれば効果的?良いシャンプーの条件!!
今日は シャンプーと被膜の続きです。
髪が被膜されたままだと、どうなるかってお話になります!!
髪の毛の表面にはキューティクルっていう、うろこ状のもので覆われています。
キューティクルは屋根瓦のように重なっていて、
濡れると弁が開くように浮き立ちます。
乾くとまた閉じます。
この働きによって髪は水分調節をしているのです。
(※傷んだ髪がパサついてしまうのは、ダメージでキューティクルが剥がれたりして、髪に水分を閉じ込められなくなってるからです。)
水を吸うとキューティクルが開いて乾くと閉じる、
つまり髪の毛は呼吸をしているようなものなんです。
呼吸している髪の表面が余計なモノに覆われていたら、
なんとなく息苦しそうってイメージできますよね?
そうなんです!!
被膜されたままだとキューティクルの水分調節がうまくできずに、
結果髪が傷む原因にもなります。
つまり、その日に付いた被膜はその日のうちに取ってあげるのがヘアケアの第一歩なんです。
そのためにもシャンプーはシンプルに汚れを落とすだけのモノがいいですよ!
最後までお読みいただきいつもありがとうございます。