無料ホームページなら お店のミカタ - 

ascot美容室 | 日記 | 【髪質改善 ミニマルシェ】 リタッチをご存知ですか


MAP


大きな地図で見る

ascot美容室

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 044-434-4459


ascot美容室 日記

TOP > ascot美容室 日記 > 【髪質改善 ミニマルシェ】 リタッチをご存知ですか

【髪質改善 ミニマルシェ】 リタッチをご存知ですか (2021.02.05)

皆さんこんにちは清水です。
今日は、リタッチにいてお話し致します。


毎回毎回、根元から毛先までカラー。 毎回毎回、根元から毛先まで縮毛矯正。   それって本当に必要ですか? 髪は減点法で傷んでいきますよ!   根元の伸びた部分だけ染めたり、根元のクセが
出てきた部分だけ矯正することを 「リタッチ」と言います。   リタッチのメリットはダメージが少ないことです。   健康な髪の毛の体力が100あるとして
カラー1回のダメージが-20だとすると
1回染めるだけで髪の体力は80に減ります。 2ヶ月後、根元が伸びてきます。
伸びてきた部分は健康な髪なので体力100です。 中間から毛先までのカラーしてる部分は体力80です。 この時、また根元から毛先までカラーしちゃうと
毛先の方はさらにダメージして体力60になります。
これを繰り返すと一本の髪の中に

ダメージレベルの違う髪ができてしまうのです。 <img class="alignnone size-full wp-image-912 lazyautosizes lazyloaded" src="https://butterfly-hair.com/wp-content/uploads/2014/02/9b4caa1de59c610b1f0f83857ef9f3fd.png" alt="イラスト4" width="400" height="304" data-attachment-id="912" data-permalink="https://butterfly-hair.com/damage/%e9%ab%aa%e3%81%a8%e3%83%80%e3%83%a1%e3%83%bc%e3%82%b84/" data-orig-file="https://butterfly-hair.com/wp-content/uploads/2014/02/9b4caa1de59c610b1f0f83857ef9f3fd.png" data-orig-size="400,304" data-comments-opened="1" data-image-meta="{"aperture":"0","credit":"","camera":"","caption":"","created_timestamp":"0","copyright":"","focal_length":"0","iso":"0","shutter_speed":"0","title":"","orientation":"0"}" data-image-title="髪とダメージ4" data-image-description="" data-medium-file="https://butterfly-hair.com/wp-content/uploads/2014/02/9b4caa1de59c610b1f0f83857ef9f3fd-300x228.png" data-large-file="https://butterfly-hair.com/wp-content/uploads/2014/02/9b4caa1de59c610b1f0f83857ef9f3fd.png" data-src="https://butterfly-hair.com/wp-content/uploads/2014/02/9b4caa1de59c610b1f0f83857ef9f3fd.png" data-srcset="https://butterfly-hair.com/wp-content/uploads/2014/02/9b4caa1de59c610b1f0f83857ef9f3fd.png 400w, https://butterfly-hair.com/wp-content/uploads/2014/02/9b4caa1de59c610b1f0f83857ef9f3fd-300x228.png 300w" data-sizes="auto" />   じゃあこれ以上、毛先を傷ませたくない時はどうすればいいか   ここでリタッチの登場です リタッチだと根元しか染めないので毛先は傷みません しかも、根元から毛先までのダメージレベルが一緒になります。 これが重要なんです


毎回、フルカラーをして
根元から毛先にかけての
ダメージ具合がバラバラだと もし次、パーマをかけた時、 根元がゆるかったり毛先だけ
チリチリになったりすることがあります。



また、別にパーマをかけなくても フルカラーをしていくと毛先の方が
パサついてきたりまとまらなくなってきたりします。

これは、ホームカラーでも同じです。 自分で染めると色のムラができやすい
だけでなくダメージのムラもできやすいんです  

逆に、リタッチだと根元から毛先までの
ダメージ具合がそろってるので
パーマの失敗が少なくなるし毛先のパサつきとかも抑えられます。   どうせ、髪は減点法で傷んでいくんだから
うまくダメージをコントロールしながら
おしゃれを楽しむ そのバランスが大切です。  

日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 トランクルーム「キュラーズ 四谷三丁目店」千葉市若葉区都賀の美容室、美容院 naf hairmake ナフ ヘアメイクFiglie フィーリエ株式会社 エスケープランニングケン・ミュージック・ランド